Atlas

Menu

KAWASAKI バイク

VINTAGE MOTORCYCLE

白黒バイク
バイクが並んでいる様子

Sale

車両販売

Atlasでは、生粋の旧車好きであるスタッフたちが日本の名車を仕入れ、販売しています。本当に良いバイクのために、国内外問わずあらゆるルートを駆使し最高の一台を探し出します。さらに仕入れた車両は、熟練の整備士がエンジンとフレームの状態にまで分解し、細部まで洗浄を行います。そこから組み立てを開始し、最高の仕上がりとなるよう、細心の注意を払いながら完成させたバイクだけをお客様の元へお届けします。

詳しく見る

バイクを修理している様子

Repair

修理

「愛車の調子が悪い」、「そろそろメンテナンスが必要な時期」、など、愛車のお困り事も私たちにお任せください。エンジンのオーバーホールや電装系の整備などの本格的な整備から、オイル交換や日々のメンテナンス、車検に至るまで、あらゆる修理や整備を熟練の整備士が承ります。

詳しく見る

古いバイク

Custom

カスタム

バイク好きのあなたには、「ああしたい」「こうなったらいいな」という理想の形があることでしょう。Atlasは、お客様の頭の中にある設計図を形にするために、パーツの取り寄せから取り付けまでまとめて承ります。

詳しく見る

Motorcycles

販売車両

左矢印
右矢印

その他 / ハーレーダビッドソン XL1200S

カワサキ / 400SS マッハ 

カワサキ / ゼファー750 Z2仕様

もっと見る

バイクの影

Concept

コンセプト

バイクを後ろから見た様子

理想のバイクを貴方の手に

Atlasは「お客様の夢や理想を形にしたい」という想いでオープンしたお店です。
当店では、厳しいチェック項目をクリアした車両のみを仕入れ、
お客様の元に届くまでに、隅から隅まで整備をしたこだわりのバイクを取り扱っています。
お客様と同じく私たちも「バイク乗り」であり、「旧車好き」の一人です。
​​​​​​​だからこそ本当に満足してもらえる最高のバイクを提供することを何よりも大切にしています。

もっと見る

Blog

ブログ

左矢印
右矢印

最近のできごと

2025.02.16

CBX400F 納車整備 H様

皆さんこんにちは!
代表の原です。

今日私が出社したら当店のスタッフ、、、ではなく常連様がトラックの洗車をしてくれていました(笑)

ありがたい、、、
当店Atlasはホントに周りの方々に支えられているおかげで営業を継続できています(T_T)
ご近所の方々本当にいつもありがとうございます!

さて、今回はH様のCBX400Fインテグラの納車整備を簡単にご紹介させて頂きます。

CBX400Fは絶大な人気があるので、毎回一瞬でご成約となってしまいます。
そんな大人気のCBXですが普段あまり仕入れを行っておりません。
理由は簡単で、程度が最悪な物ばかりで売り物に出来る個体が少なすぎるからです、、、

CBXはオイルラインに構造の欠陥があり、一部のオイルはエレメントを通らず汚れたままエンジン内部を循環してしまいます。
この欠陥がCBXのクランクメタルが流れやすい原因の一つに繋がっていると思われます。
CBXで空ぶかしを行うと、メタルが流れ、鉄粉がエンジン内部全体に広がり、最悪の場合はエンジン丸ごとゴミになります(-.-)

そんなこんなで中々仕入れが出来ないCBXですが、今回の車両はエンジンの程度がめちゃくちゃいい、、、
圧縮が正常なのはもちろんの事、メカノイズも非常に小さく、オイルパン内部のゴミも少なく綺麗な状態でした。

勿論それでも開けるに越したことはないのですが、開けないリスクをご説明させて頂いた上で、お客様と話し合いを行った結果、
今回はエンジンO/Hはやらない方向で決まりました。


そんな今回のベース車はこちら!!

めっちゃ綺麗!!(笑)
仕入れの際、勿論車両のチェックは細かく行いましたが、その場で現金置いて速攻持って帰りました(^^)/



早速車両の分解に入ります。
CBXは足回りの整備が大変です、、、
インボードディスクで部品点数も多く、分解の際傷をつけやすいので注意が必要です。

一つ一つのパーツを慎重に扱い、丁寧に清掃、部品交換を行います。

ブレーキ周りは念入りにメンテナンスを行います。


ステムベアリングも交換してグリスアップです。


ステムベアリングの締め付けトルクはシビアで、締めすぎるとハンドリングが重くなり、軽すぎるとガタが出てしまいます。


スイングアームも全分解を行い、各所ベアリングのチェックと清掃を行っていきます。

、、、

、、、、

、、、、、結局全部交換です(笑)


ホイールベアリングも全て交換をして


チェーン、スプロケット、タイヤも新品に交換します。



フロントフォークもオーバーホールです。



キャブレターもいつも通り連結まで分解してO/Hを行います。


今回マフラーはワルツ機械を入れるので、それに合うようにジェッティングも行います。


そんな感じでいつの間にか完成していました!
後半の写真が全然撮れてない、、、、

この車両の外装はヨーロッパモデル限定カラーで、稀少な上に程度も良かったのでリペイントは行いませんでした!

タックロールとテールレンズはお客様に自前で用意して頂いた物を取り付けさせて頂きました。


H様お待たせ致しました!!
これから楽しいバイクラフを送って頂けると嬉しいです(^^)
また何かあればいつでもご連絡ください!
スタッフ一同、またお会いできる日を心よりお待ちしております!

最近のできごと

2025.03.09

H様ホーク2 納車整備

皆さんあけましておめでとうございます!←今更、、、

ブログを書かなければと思いながらも多忙を言い訳にサボりまくっていました。
申し訳ございません。。。

最終の更新から早くも9カ月が経っている事に気が付き、慌てて今このブログを書いています(汗)
今年こそは定期的に更新していきたいと思います!!!


本当に有難い事に沢山のお客様から車両の製作依頼を頂いており、スタッフ一同日々奮闘中でございます。
納車待ちの皆様、申し訳ありませんが、今しばらくお待ち下さい、、、




今回は当店の人気車種、CB250Tをオーダー頂いてるH様の車両を簡単にご紹介させて頂きます!


仕入れた当初の状態はこんな感じでした!
今回のベース車は元から比較的綺麗な状態でした(^^♪

旧車の仕入れは年々難しくなってきています。
価格の高騰や円安の影響もありますが、そもそも良いベース車が少なすぎる、、、
当店は仕入れ先にコンテナが入り次第、真っ先に見に行かせて頂いております。
そして良い個体は、、、全部買います!!!(笑)


仕入れの前にも圧縮は必ずチェックしますが、入庫してからも担当のメカニックに必ずチェックをするように指導を行っております。
CB250T.Nはエンジンのアフターパーツの供給が悪い為、エンジンが悪いと地獄見ます(泣)




一通りチェックが終われば、車両を解体して必要な部品をピックアップします。
そして真冬でも真夏でもキンキンに冷えた水で徹底的に洗車を行います。




ステムベアリングの良否判断は、見た目だけだと判断が難しい場合もあります。
そういった場合は綺麗に洗浄した後にグリスアップを行い、一度組付けてみて動作不良があれが交換を行います。
ホークの場合はほぼ毎回交換する事になりますが、、、





ピポットのベアリングも綺麗に洗浄してグリスアップを行います。




オーダー製作の場合前後タイヤ新品交換もマストです。




ドライブチェーンも新品です。
足回りが綺麗になると気持ちが良いですね(^^)




どこまで部品を交換するかは個体差がありますが、ブレーキ周りも必ず分解します。




フロントフォークも、漏れてようが漏れてなかろうが必ずオーバーホールします!
今漏れてなくても明日漏れるかもしれないので、、、




今回はメーターもオーバーホールです!
ホークはメーターが弱いのでオーバーホールの対象になる事が多いですね。




キャブレターも連結までバラバラに分解して消耗品を交換します!!




ホークのキャブはフロートチャンバーのパイプからオーバーフローを起こす事があるので注意が必要です、、、




今回の個体は特に大きな問題も起きずに組み付ける事が出来ました!
CB250ベースキャブは出回る事が少なく、あっても高額な為毎回冷や汗です、、、




そんなこんなでエンジン始動です!
綺麗に同調を合わせていきます。
言うまでもありませんが、勿論オイルやエレメントも交換しております。




リアフェンダーは定番の380テール!
社外品なので取り付けの加工が地味に大変なのです、、、




塗りたての外装と新品のタックロールを付けて形になりました!
これからロードテストに入ります(^^)
H様、間もなく納車になりますのでもうしばらくお待ちください!

車両入荷情報

2024.06.02

Kawasaki Z400J 在庫製作

こんにちは!
Atlas 店長の優です!!

暖かい日も増えてきましたが
たまーにある極端に寒い日、、、、
なんなんですかね




今回の内容は『Kawasaki Z400J』を紹介します!

知っている方もおられるかと思いますが
当店は逆輸入車をメインで取り扱っております!!


そんなアトラスが今回仕入れたのはこちら!!




Z400J!!

なかなかのやれ具合、、、
Atlas流で整備していきます!



錆などは少なかったのですが
塗装の痛み、剥げが多かったのでまとめて塗装することにしました!!


サンドブラストで古い塗装を除去
その後半艶黒で仕上げました!!








塗りが終われば消耗品を交換し
摺動部にはグリスを充填し組み上げます!!


















車両の状態次第ではここまで分解した方が意外と早かったり、、、、


あっとゆう間に立ち上がりました!!!!!





省略してますがマスターも消耗品交換してたり、、、、






この担当整備士 ゲーハーも気持ちよく整備できてると思います!!!!



長くなっちゃうのでまた次回、、、、、、


もっと見る

車両販売のお問い合わせやカスタム、修理のご依頼はこちらからご連絡ください。

Tel

0297-85-4166

Atlas
XInstagramYouTube

〒300-1424
茨城県稲敷市下太田559-1

TEL​​​​​​​

0297-85-4166

FAX

0297-85-4167

定休日

火・水曜日

営業時間

10:00~19:00(12:00~13:00 昼休み)
※ お問い合わせやレッカーは24時間対応

© 2024 Atlas